メールマガジン
R4.11月号
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2022年11月15日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail mie-jooohas@mies.johas.go.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●三重さんぽセンター産業保健研修会 【無料】
令和4年度 12月分 産業保健研修会日程 案内
メルマガ配信前日の申込み状況について、日時の次に下記の表示をしますので参考にしてください。
表示の無いものは定員に余裕があります。
【満席】→定員に達し締切りました。 【残り僅か】→定員まで残り1~5席。
※「産業保健スタッフ向け」は、比較的定員に余裕がありますので是非ご参加ください。
□ 【 産業医向け研修 】 お申込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/
□ 12月1日(木) 14:30~16:30 【残り僅か】
「職場における腰痛予防に対する対応」
寶 幸夫 中災防腰痛予防労働衛生教育インストラクター
□ 12月6日(火) 14:30~16:30
「これからの化学物質管理」
浅野 保 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)
□ 12月8日(木) 14:30~16:30 【残り僅か】
「特殊健康診断の生物学的モニタリング検査の基本と留意点」
村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)
□ 12月22日(木) 14:30~16:30
「産業医による職場巡視のポイント」
後藤 義明 三重産業医会 理事
◆ 【 産業保健スタッフ向け研修 】 お申込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/
◆ 12月9日(金) 14:00~16:00 【オンライン研修】
「高年齢労働者の安全衛生管理」
伊能 雅彦 労働衛生コンサルタント
◆ 12月13日(火) 14:00~16:00 【オンライン研修】
「事例から考えるメンタルヘルス活動 カウンセラーは何を見ているの?」
矢野 一郎 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)
◆ 12月15日(木) 14:00~16:00 【オンライン研修】
「事業場における治療と仕事の両立支援」
上住 津恵 当センター産業保健専門職
メルマガ11月号 パスワード
「三重産保メルマガ」登録者への特典として、申込数の制限緩和を実施しています!
特典を利用される方は、HP「研修申込み」の最下段にある、「メルマガパスワード」の欄に下記のパスワードを必ず記入してください。「メルマガパスワード」が未記入の場合は特典を利用できませんのでご注意願います。
『メルマガ 11月号 パスワード : ○○○○○○ 』
パスワードの有効期間は、12月14日(水)申込み分まで。15日以降は12月号のパスワードを記入してください。
【下期 】 産業保健研修会の現地開催分に係る「産業保健スタッフ向け【出席カード】」の発行
令和4年度下期において、当センターの研修会場で開催予定の「産業保健研修会」に研修会に出席され、希望される産業保健スタッフの方(産業医を除く)に対して、出席カード(下期分)を発行(無料)しています。
出席カードに2回押印させていただいた方には,産業保健ハンドブック(労働調査会発行)を差し上げます(先着順,数量限定)。 ご希望の方は、下記注意事項等をご確認の上、研修会当日、受付の際にお申込みください。
↓
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/
※「産業保健スタッフ向け」と「産業医向け」研修会の両方が対象です。
● 令和4年度「両立支援コーディネーター基礎研修」労働者健康安全機構 本部【無料】
令和4年度「両立支援コーディネーター基礎研修」について、第6回以降の開催日程等をお知らせします。
労働者健康安全機構本部においてオンライン形式で開催されます。
本年度は、第7回が最終で、12/19が最終締切日になります‼。
お申込みはこちらから ↓
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/2126/Default.aspx
● 産業保健相談 【無料】
産業医学、メンタルヘルス等に豊富な経験有する専門スタッフが産業保健に関する問題等について、窓口、電話、メール等でご相談に応じる産業保健の無料相談会を実施しています。
本相談会は、「完全予約制」としておりますので、必ず相談日の一週間前までにお申込みをお願いします。
【12月の相談日スケジュール】
①12月13日(火) 9:00~12:00 猪野 亜朗 産業保健相談員
②12月15日(木) 9:30~12:30 笽島 茂 産業保健相談員
相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/
● みえさんぽ 産業保健専門職コーナー
~「両立支援コーディネーターのための事例検討会・交流会」を開催(10/26)しました~
ご出席いただいたのは、保健師、看護師、社会福祉士、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、企業の労務担当者の方々、10名でした。
当日は、当センターの横田副所長、中部労災病院治療就労両立支援センターの小村事務長のあいさつから始まり、2グループに分かれて事例検討会を実施しました。ファシリテーターは、当センターの安保両立支援促進員、 中部労災病院治療就労両立支援センターの松田公認心理師、神田MSW、中部労災病院の柴原認定看護師の4名に担当いただき、事前配布してあった「大腸がん事例」についての問題点や解決する方法を検討し、両立支援プランの作成に向けて討議を行いました。
今年度は事例検討会に引き続き、交流会を開催しました。意見交換のテーマは、参加者から最も希望の多かった「治療と仕事の両立支援における企業と医療機関との連携について、現状とコーディネーターに期待されることについて」とし、短時間内ではありましたが、活発な意見交換を行うことが出来ました。
参加者アンケートから、主なご意見・ご要望を紹介します。
「いろいろな立場の方と事例検討でき有意義でした。」「多々の職種の方が見えたことにより多くの情報をいただき、勉強をさせていただきました。」「様々な職種の方の話、意見が聞けてとても参考になりました。」「貴重な意見や交流ができて良い機会になりました。」「交流会で他の事業所や職種の方の意見を聴くことができてよかった。」「もっと時間がほしかった。」「治療側と仕事側、それぞれの立場の意見を聴き、本来のそれを橋渡しするコーディネーターとしての活動の難しさを感じました。」等々、ご記入いただいております。
また、来年度も事例検討会・交流会を開催する予定ですので、両立支援コーディネーターの皆様のご参加をお待ちしています。
(産業保健専門職 上住)
● 行動災害防止対策セミナー(オンライン受講可)の開催(石川産保センター)【無料】
令和4年12月16日(金)14:00~16:00 「行動災害防止対策セミナー」が石川労働局と石川産業保健総合支援センターの共催で開催されます。
Zoomによるオンライン視聴(定員80名)が可能です。
【特別講演講師】
「3秒これだけ体操」でもおなじみの東京大学医学部附属病院22世紀医療センター特任教授の
松平 浩 先生
申込み締切りは、12月9日(金)です。
申込み等詳細はこちらから ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/ishikawa-roudoukyoku/content/contents/001286889.pdf
●(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会三重支部主催講習会【無料】
「安全衛生(健康)配慮義務の考え方と代表例(判例)等について」の講習会が開催されます。
近年では、業務中の負傷による労働災害に加え、過重労働、メンタルヘルス、ハラスメントなどの問題が顕在化することで、安全衛生(健康)配慮義務違反が取り上げられるケースが多くなっています。この配慮義務に関し、具体的にどう取り組んでいくか、多種多様の事業場において労働安全衛生指導の実績を積んだコンサルタントから、皆さまの立場に沿ったご説明を行います。
日 時:令和4年11月28日(月)14:00~16:30
場 所:津市島崎町143-6 サンワーク津
申込み締切りは、11月21日(月)です(FAXでの申込みをお願いします)。
多くの皆さまの参加をお待ちしています
参加申込み等詳細はこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/uploads/20221026102321151.pdf
● 三重労働局情報
○三重労働局管内労働災害発生状況
令和4年1~10月 労働災害発生状況(死亡者数、休業4日以上の死傷者数)速報値(10月末現在 )
〇死亡者数:昨年同時期の13人から5人へと8人の大幅な減少を示してしている。
●死傷者数:昨年同時期の1,568人から1,689人に+121人、+7.7%の増加となっている。
災害統計はこちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai.html
〇従業員の幸せのためのSafer Action For Employees(SAFE)コンソーシアム
近年、産業構造の変化、就業人口の高年齢化などを背景に、「小売業」、「社会福祉施設」において、「転倒」、「腰痛」など、労働者の作業行動を起因とする労働災害が急増し、日常生活でも起こりうる「転倒」や「腰痛」は、企業、労働者ともにこれらを災害として捉え、防ぐ意識や行動が十分ではありません
三重労働局は、働く人、全ての人の幸せのために、安全で健康に働くことができる職場環境の実現に向、「Safer Action For Employees(SAFE)コンソーシアム」を旗印に、顧客や利用者だけでなく、従業員の安全第一のための取組を全てのステークホルダーが一丸となって取組を図るために、管内企業、業界団体、行政機関を構成員とした「三重県小売業SAFE協議会」、「三重県社会福祉施設SAFE協議会」を設置し、令和4年10月12日に第1回協議会を開催しました。
詳細はこちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/topics/R4_SAFEkyougikai_1012_00001.html
〇過労死等防止対策推進シンポジウムについて
日 時:11月21日(月) 13:30~16:00 【参加無料】
場 所:津市アストプラザ 4F アストホール
近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。 本シンポジウムでは有識者や過労死で亡くなられた方のご遺族にもご登壇をいただき、過労死等の現状や課題、防止対策について探ります。
詳細はこちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/event/symposium_2022.html
● 新着情報(厚生労働省)
◆令和4年度「建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会」の報告書を公表します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=r0pASMLes7ud7e09Y
◆11月は「過労死等防止啓発月間」です
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28319.html
◆「新型コロナウイルス感染症について」のページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
◆令和4年、令和3年の労働災害発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=N8nSonS5RTaqwTylY
◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2022年を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x6xQbADyQNC-KhpY
◆職場における化学物質対策について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6QxTVesxCzAlQd57Y
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行いたします。
次回は2022年12月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/
独立行政法人 労働者健康安全機構 三重産業保健総合支援センター
〒514-0003 三重県津市桜橋二丁目191-4 三重県医師会館内
TEL 059-213-0711
FAX 059-213-0712
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/