三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

HOME > メールマガジン > R4.10月号

R4.10月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2022年10月15日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●三重さんぽセンター産業保健研修会            【無料】

令和4年度 11月分 産業保健研修会日程 案内

メルマガ配信前日の申込み状況について、日時の次に下記の表示をしますので参考にしてください。
表示の無いものは定員に余裕があります。
【満席】→定員に達し締切りました。  【残り僅か】→定員まで残り1~5席。

※「産業保健スタッフ向け」は、比較的定員に余裕がありますので是非ご参加ください。

□ 【 産業医向け研修 】    お申込みはこちらから ↓

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

□ 11月8日(火) 14:30~16:30  【残り僅か】
「職場における発達障害の理解と対応」
 井上 雄一朗 (医)鴻池会 秋津鴻池病院 精神科医師
□ 11月9日(水) 14:30~16:30
「溶接ヒューム等の粉じん管理とマンガン規制」
 谷垣 己子男 労働衛生コンサルタント・第一種作業環境測定士
□ 11月11日(金) 14:30~16:30
「労働安全衛生の現状」
 中谷淳之介 三重労働局 健康安全課  課長補佐
□ 11月24日(木) 14:30~16:30  【残り僅か】
「作業場の換気・排気(応用編)」
 辻本 公一  三重大学大学院 工学研究科教授
□ 11月25日(金) 14:30~16:30
「知っておきたい受動喫煙とその防止対策」
 片山 歳也 JCHO東京高輪病院 薬剤部長

◆ 【 産業保健スタッフ向け研修 】  お申込みはこちらから ↓

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

◆ 11月15日(火) 14:00~16:00  【オンライン研修】
「メンタルヘルス対策における職場復帰支援」
 上住 津恵  当センター産業保健専門職
◆ 11月16日(水) 14:00~16:00
「職場のストレス解消法(マインドフルネス&コーピング)」
 橋元 慶男  当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)
◆ 11月29日(火) 14:00~16:00
「メンタルヘルス不調者に対する会社の対応と法的諸問題」
 國田 武二郎 あすなろ法律事務所所長 弁護士

メルマガ10月号 パスワード

「三重産保メルマガ」登録者への特典として、申込数の制限緩和を実施しています!
特典を利用される方は、HP「研修申込み」の最下段にある、「メルマガパスワード」の欄に下記のパスワードを必ず記入してください。「メルマガパスワード」が未記入の場合は特典を利用できませんのでご注意願います。

『メルマガ 10月号 パスワード : ○○○○○○ 』

パスワード有効期間は、11月14日(月)申込み分まで。15日以降は11月号のパスワードを記入してください。

【下期 】 産業保健研修会の現地開催分に係る「産業保健スタッフ向け【出席カード】」の発行

令和4年度下期においても、当センターの会場で開催予定の「産業保健研修会」に研修会に出席され、希望される産業保健スタッフの方(産業医を除く)に対して、出席カード(下期分)を発行(無料)しています
出席カードに2回押印させていただいた方には,産業保健ハンドブック(労働調査会発行)を差し上げます(先着順,数量限定)。 ご希望の方は、下記注意事項等をご確認の上、研修会当日、受付の際にお申込みください。

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/
※「産業保健スタッフ向け」と「産業医向け」研修会の両方が対象です。

● 令和4年度「両立支援コーディネーター基礎研修」労働者健康安全機構 本部【無料】

令和4年度「両立支援コーディネーター基礎研修」について、第6回以降の開催日程等をお知らせします。
労働者健康安全機構本部においてオンライン形式で開催されます。なお、本年度は第7回が最終です。

両立支援コーディネーター基礎研修日程

お申込みはこちらから ↓
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/2126/Default.aspx

● 産業保健相談                  【無料】

産業医学、メンタルヘルス等に豊富な経験有する専門スタッフが産業保健に関する問題等について、窓口、電話、メール等でご相談に応じる産業保健の無料相談会を実施しています。
本相談会は、「完全予約制」としておりますので、必ず相談日の一週間前までにお申込みをお願いします。

【11月の相談日スケジュール】
①11月8日(火)  9:00~12:00   猪野 亜朗 産業保健相談員
②11月17日(木) 9:30~12:30   笽島 茂  産業保健相談員

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

● みえさんぽ 産業保健専門職コーナー 

 今回は、ホッと一息入れて、我が家の猫のお話です。
 10年前、ペットショップのホームページを閲覧していて一目惚れ、即、お店へ会いに行きました。 触って一緒に遊んでいると、「僕を連れて帰ってほしいニャー。」と鳴き声が聞こえてきて・・・うちの子になりました。 猫種はスコティッシュホールドで、耳が折れているのでお顔がまんまる、フクロウみたいです。 性格はおっとりしていて人懐こく、来客があるとすぐゴロンと横になり、ヘソ天の状態で遊んでもらっています。 名前は「トトロ」、愛称「トト(ちゃん)」です。 その由来は、たまたま従妹の孫が遊びに来ていて、「この猫トトロみたい。」といったその一言で決定しました。可愛い癒しのポーズを皆様にご覧いただけないのが残念です。
 今までこれといった病気はしてなかったのですが、今年の4月頃から、左目だけ涙や目やにがよく出るようになり動物病院に通院していましたが、黒い円形の部分がみられるようになり、5月31日に「角膜黒色壊死症」と診断されました。この病気の明確な原因はわかっておらず、角膜への慢性刺激や猫ヘルペスウイルス感染が要因と考えられているようです。獣医さんが医学書を持ってきて、治療方法など丁寧に説明していただきました。
 最初、点眼薬で治療が始まったのですが、1カ月経過しても変化がなかったので、「オプティミューン眼軟膏」という免疫抑制剤を角膜に投与することになりました。すると、円形の黒い部分の外側が茶色になり、丸い部分が浮き出てくるような感じになった後、円形部分が小さくなり、色も薄く白っぽくなってきました。9月に診察してもらった時、先生に「すごいなあ。よく頑張った。」と褒めていただきました。 トトロ、もうあと一息だ。頑張って治療を続けよう!人間のように言葉が話せない猫には、飼い主の普段からの「観察」、そして「いつもと違う猫の様子に早く気づくこと」が大事だということを痛感しました。
 皆さんも、職場で、いつもと違う誰かの様子に早く気づく。気づいたら声かけして、話を聴いてあげてください。 職場のコミュニケーションを大切に!!

(産業保健専門職 上住)

●「三重ネット」第2回研修会   三重アルコールと健康を考えるネットワーク【無料】

日 時:令和4年11月4日(金) 18:30~20:45
基調講演:「エチルアルコールの薬物作用と薬物治療」
シンポジウム:総合病院内の職種連携―現状と課題
開催方式:現地(三重県庁講堂)とオンライン同時開催

多くの皆さまの参加をお待ちしています
参加申込み等はこちらから ↓
https://www.reikiyaku.or.jp/download/22803/

● 三重労働局情報

○三重労働局管内労働災害発生状況

令和4年1~9月 労働災害発生状況(死亡者数、休業4日以上の死傷者数)速報値(9月末現在 )
〇死亡者数:昨年同時期の10人から5人へと半減している。
●死傷者数:昨年同時期の1402人から1487人に+85人、+6.1%の増加となっている。 

災害統計はこちらをご覧ください    ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai.html

〇労働安全衛生法に基づく歯科医師による健康診断を実施しましょう

有害な業務に常時従事する労働者に対し、事業者は歯科健康診断の実施を義務づけられています。(労働安全衛生規則第 48 条)
この度、労働安全衛生規則が改正され、10月1日からは、常時使用する労働者の数にかかわらず、すべての事業場に報告が義務付けられます。

詳細はこちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/topics/shikakenshin_00001.html

〇過労死等防止対策推進シンポジウムについて

近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。 本シンポジウムでは有識者や過労死で亡くなられた方のご遺族にもご登壇をいただき、過労死等の現状や課題、防止対策について探ります。

詳細はこちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/event/symposium_2022.html

〇三重県最低賃金の改定 (10月1日から)

・時 間 額 :  933円 (現行 902 円、引上げ額 31 円、引上げ率 3.4 %)
・効力発生予定日:令和4年10月1日     詳細はこちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/event/29041702/chingin_20210901_0002.html

【イオンモール明和で最低賃金と労働災害防止の広報活動を実施しました】
~10月1日から三重県最低賃金が時間額933円に~
松阪労基署(藤田署長)・伊勢労基署(古市署長)合同活動   「めい姫」も参加しました!
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/topics/photoreport-saichin.html

● 新着情報(厚生労働省)

◆11月は「過労死等防止啓発月間」です
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28319.html
◆「令和4年度地域別最低賃金改定状況」
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=S67-JEJHdlm5cczZY
◆「新型コロナウイルス感染症について」のページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
◆令和4年、令和3年の労働災害発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=N8nSonS5RTaqwTylY
◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2022年を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x6xQbADyQNC-KhpY
◆職場における化学物質対策について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6QxTVesxCzAlQd57Y
◆「第1回化学物質管理に係る専門家検討会」の議事録が公表されました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28150.html
◆第8回「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=HfiZChWDXZOu1vCPY

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行いたします。
  次回は2022年11月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4 三重県医師会館内
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ