産業保健研修会
産業保健スタッフ向け研修一覧
申し込み前には、必ず「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆さまへ」を確認してください。
スタッフ向け産業保健研修会の現地開催分にご参加いただいた方に、「産業保健ハンドブック(令和6年度分)」を差し上げます(なくなり次第終了!)
注意事項
-
当Webから申し込みをいただいた方には、記入いただきましたメールアドレス宛に当センターで受理した旨を返信します。
返信が届かない場合は、申込み手続きができていない可能性がありますので、必ず当センターへご連絡ください。
(申し込み手続きが済んでいない状態では、当日ご来所されても研修会に参加できない場合があります。) -
当センターからの問い合わせ等は、記入いただきました電話番号に連絡をさせていただきます。なお、急遽、研修会の中止や時間の変更等の緊急連絡については、緊急連絡先電話番号に連絡をさせていただきますので、確実に連絡が取れる番号をお願いします。
-
記入いただきました個人情報は、当センターが責任をもって管理し、当センターが提供する産業保健サービス以外での使用はいたしません。
○令和3年度6月~9月「産業医向け【単位取得】」研修会の定員及び申し込み方法の変更について
(※産業医以外の産業保健スタッフ向け【単位取得無し】研修会は、従前どおり)
新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、研修定員を大幅に削減し研修を開催してまいりましたが、9月までの上期分については、既に殆どの研修会が定員に達している状況です。
この度、皆様方からのご意見、ご要望にお応えするため、感染予防対策に配慮しつつ会場レイアウトを見直し、研修定員を僅かではありますが増員し、追加募集をすることといたしました。
つきましては、お一人でも多くの方に研修の機会を設けさせていただくため、「産業医向け【単位取得】」研修会については、下記のとおり追加募集の申込み方法等を定めましたのでご確認の上、申込みいただきますようお願いいたします。
なお、既に申し込み受付済みのものについて、手続き等の変更はありません。
記
1 申し込み数は、既に申し込み受付済みのものを含め、原則、お一人様一ヶ月間に一研修以内とします。
2 追加申込み受付開始日は、研修会開催日の属する月の初日の一ヶ月前の開館日とします。
(例①:7/8(木)研修会 → 6/1(火)から受付
例②: 9/9(木)研修会 → 8/2(月)から受付 ※8/1は日曜日で閉館日のため)
3 申込み方法は、当センターのホームページの「研修のご案内申し込み」からのみとし、ファックス及び郵送での申し込みは休止いたします。(研修会テーマの横に -定員に達しました- の表示がないものは申し込みが可能です)
4 新型コロナウイルス感染予防対策の観点から当面の間は、県内に在住かつ在勤されている方のみとさせていただきます。
5 申し込み前には、必ず「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆様へ」を確認してください。
新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、研修定員を大幅に削減し研修を開催してまいりましたが、9月までの上期分については、既に殆どの研修会が定員に達している状況です。
この度、皆様方からのご意見、ご要望にお応えするため、感染予防対策に配慮しつつ会場レイアウトを見直し、研修定員を僅かではありますが増員し、追加募集をすることといたしました。
つきましては、お一人でも多くの方に研修の機会を設けさせていただくため、「産業医向け【単位取得】」研修会については、下記のとおり追加募集の申込み方法等を定めましたのでご確認の上、申込みいただきますようお願いいたします。
なお、既に申し込み受付済みのものについて、手続き等の変更はありません。
記
1 申し込み数は、既に申し込み受付済みのものを含め、原則、お一人様一ヶ月間に一研修以内とします。
2 追加申込み受付開始日は、研修会開催日の属する月の初日の一ヶ月前の開館日とします。
(例①:7/8(木)研修会 → 6/1(火)から受付
例②: 9/9(木)研修会 → 8/2(月)から受付 ※8/1は日曜日で閉館日のため)
3 申込み方法は、当センターのホームページの「研修のご案内申し込み」からのみとし、ファックス及び郵送での申し込みは休止いたします。(研修会テーマの横に -定員に達しました- の表示がないものは申し込みが可能です)
4 新型コロナウイルス感染予防対策の観点から当面の間は、県内に在住かつ在勤されている方のみとさせていただきます。
5 申し込み前には、必ず「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆様へ」を確認してください。
「産業医向け【単位取得】」研修会の申し込み方法について
多くの方に研修の機会を設けさせていただくため、「産業医向け【単位取得】」研修会については、下記のとおり申込み方法等を定めましたのでご確認の上、申込みいただきますようお願いいたします。
記
1 申し込み数は、原則、お一人様一ヶ月間に一研修以内と制限します。ただし研修会開催日の一週間前において、定員に達していない場合は制限を解除します。なお、メルマガ登録者には一ヶ月間に二研修以内に緩和措置を設けさせていただきます。特典を利用される方は「研修申込み」の最下段にある、「メルマガパスワード」の欄にその月号に記載の『メルマガ○月号パスワード : ●●● ●●● 』を必ず記入してください(記入がない場合は、特典をご利用いただくことができません)。メルマガ登録をご希望の方は、当センターのホームページのトップ画面の左側中段にある「メールマガジン」からお申し込みいただけます。
2 申込み受付開始日は、研修会開催日の属する月の初日の二ヶ月前の開館日とします。
(例①:11/4(金)研修会 → 9/1(水)から受付
例②: 3/11(木)研修会 → 1/4(火)から受付 ※1/1~3は閉館日のため)
3 申込み方法は、原則当センターのホームページの「研修のご案内申し込み」からとしますが、ホームページからダウンロードした申込書によるファックス及び郵送での申し込みも可能です。(研修会テーマの横に -定員に達しました- の表示がないものは申し込みが可能です)
4 申し込み前には、必ず「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆様へ」を確認してください。
5 申込みの際に、メールアドレスの@以下がgmail.comをお使いの場合、2023年10月からのGoogle社のセキュリティ強化の方針により、当センターからの返信メールが届かないことがあります。@以下がgmail.comではないメールアドレスで申し込まれることをおすすめします。
記
1 申し込み数は、原則、お一人様一ヶ月間に一研修以内と制限します。ただし研修会開催日の一週間前において、定員に達していない場合は制限を解除します。なお、メルマガ登録者には一ヶ月間に二研修以内に緩和措置を設けさせていただきます。特典を利用される方は「研修申込み」の最下段にある、「メルマガパスワード」の欄にその月号に記載の『メルマガ○月号パスワード : ●●● ●●● 』を必ず記入してください(記入がない場合は、特典をご利用いただくことができません)。メルマガ登録をご希望の方は、当センターのホームページのトップ画面の左側中段にある「メールマガジン」からお申し込みいただけます。
2 申込み受付開始日は、研修会開催日の属する月の初日の二ヶ月前の開館日とします。
(例①:11/4(金)研修会 → 9/1(水)から受付
例②: 3/11(木)研修会 → 1/4(火)から受付 ※1/1~3は閉館日のため)
3 申込み方法は、原則当センターのホームページの「研修のご案内申し込み」からとしますが、ホームページからダウンロードした申込書によるファックス及び郵送での申し込みも可能です。(研修会テーマの横に -定員に達しました- の表示がないものは申し込みが可能です)
4 申し込み前には、必ず「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆様へ」を確認してください。
5 申込みの際に、メールアドレスの@以下がgmail.comをお使いの場合、2023年10月からのGoogle社のセキュリティ強化の方針により、当センターからの返信メールが届かないことがあります。@以下がgmail.comではないメールアドレスで申し込まれることをおすすめします。
申し込み前には、必ず「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆さまへ」を確認してください。
産業保健研修会の現地開催分に係る産業保健スタッフ向け【出席カード】を発行します
「産業保健研修会」について、当センターの会場で開催する研修会に出席され、希望される産業保健スタッフの方(産業医を除く)に対して、出席カードを発行(無料)します。
ご希望の方は、下記注意事項等をご確認の上、研修会当日、受付の際にお申込みください。
- 出席カード注意事項等
-
●当センター主催の産業保健研修会(現地開催)に出席の上 (15分以上の遅刻又は早退者は除く)、希望される産業保健スタッフの方(産業医を除く)に対して発行し、研修会終了後に出席確認の押印をさせていただきます(過去に遡っての出席確認の押印はいたしかねます)。
●2回目以降出席の産業保健研修会において、出席確認の押印を希望される方は、その都度ご持参の上、受付の際にご提出ください。
●受付の際に本人確認をさせていただきますので、公的機関発行の身分証明書(運転免許証等)の提示をお願いします。
●各期、お1人様1回の発行とし、再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。

タイトルをクリックすると申込み画面に移動します。
-
テーマ名 【年度末特別安全衛生セミナー】職場におけるパワーハラスメント対策の要点 開催日時 2025年3月12日(水) 14:00~16:00 定 員 28名 講 師 岡村 和良 当センター副所長
種 別 認定研修 備 考 内 容 年度末特別安全衛生セミナーとして、職場でパワーハラスメント対策を進めるにあたって、法令からは読み解けない重要な部分(本当にやらなければならないこと)について、講師の経験を交えて、お話します。
![]() |