三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

R5.9月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(令和5年度 9月号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●三重さんぽセンター産業保健研修会 【無料】

令和5年度 10月分 産業保健研修会日程 案内

メルマガ配信前日の申込み状況について、日時の次に下記の表示をしますので参考にしてください。
表示の無いものは定員に余裕があります。
【満席】→定員に達し締切りました。  【残り僅か】→定員まで残り1~5席。

※「産業保健スタッフ向け」は、比較的定員に余裕がありますので是非ご参加ください。

□ 【 産業医向け研修 】 お申込みはこちらから ↓

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

□ 10月4日(水) 14:30~16:30 【満席】
「ストレスを軽減するリーダーシップの在り方 」

竹内 登規夫
(大)愛知教育大学 名誉教授

□ 10月12日(木) 14:30~16:30【満席】
「歯周病などの歯科疾患と生活習慣病との関連」

福森 哲也
(公社)三重県歯科医師会 副会長

□ 10月17日(火) 14:30~16:30【満席】
「職場における総合的ハラスメント対策及びあっせん事例等」

内田 憲・水谷 美絵
三重労働局 雇用環境・均等室 労働紛争調整官・指導係長

□ 10月18日(水) 13:30~15:30
「労働基準法のあらまし」

大西 洋一
社会保険労務士

□ 10月19日(木) 14:30~16:30【満席】
「労災保険制度及び認定基準等の概要」

増田 伸士・千原理道
三重労働局 労働基準部 労災補償課 地方労災補償監察官

◆ 【 産業保健スタッフ向け研修 】 お申込みはこちらから ↓

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

□ 10月5日(木) 14:00~16:00【オンライン研修】
「職場における感染防止対策」

福原 順子
(独)労働者健康安全機構 中部労災病院 感染管理室 感染管理認定看護師

令和になって初めて開催する研修テーマです。「感染管理」分野でご活躍されている感染管理認定看護師の福原先生をお招きし、「流行感染症や人・人感染を起こす感染症に職場のスタッフが感染「しない」よう、そして感染「させない」「拡げない」よう、日常から実践するべき感染防止対策」について、ご講演いただきます。

□ 10月6日(金) 14:00~16:00【オンライン研修】
「【第74回全国労働衛生週間特別講演】 第14次労働災害防止計画における労働衛生管理の取組み」

伊能 雅彦 労働衛生コンサルタント

10月1日から7日までを本週間として、「全国労働衛生週間」が実施されるのに併せて開催する特別講演です。
労働衛生コンサルタントで、当センターの労働衛生工学分野をご担当していただいております伊能先生をお招きし、「令和5年3月に公示された「第14次労働災害防止計画」の中で、重点的に取り組む労働衛生管理項目について理解し、事業場の具体的な行動を考える。」について、ご講演いただきます。

□ 10月24日(火) 14:00~16:00
「若年性認知症の支援」

伊藤 美知
三重県若年性認知症支援コーディネーター・社会福祉士

「認知症」というと高齢者の病気と思われがちですが、65歳未満でもなることがあります。
三重県若年性認知症支援コーディネーターの伊藤先生をお招きし、「若年性認知症に関する基礎知識及び三重県における若年性認知症支援に関する情報の提供を行います。又、企業における就労支援事例」について、ご講演いただきます。

メルマガ9月号 パスワード

「三重産保メルマガ」登録者への特典として、申込数の制限緩和を実施しています!
特典を利用される方は、HP「研修申込み」の最下段にある、「メルマガパスワード」の欄に下記のパスワードを必ず記入してください。「メルマガパスワード」が未記入の場合は特典を利用できませんのでご注意願います。

『メルマガ 9月号 パスワード : ○○○○○○ 』

パスワード有効期間は、10月15日(日)申込み分まで。16日以降は10月号のパスワードを記入してください。

【下期 】 産業保健研修会の現地開催分に係る「産業保健スタッフ向け【出席カード】」の発行

令和5年度下期においても、開催予定の「産業保健研修会」について、当センターの会場で開催する研修会に出席され、希望される産業保健スタッフの方(産業医を除く)に対して、出席カード(下期分)を発行(無料)します。↓
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

※「産業保健スタッフ向け」と「産業医向け」研修会の両方が対象です。

● 産業保健相談 【無料】

産業医学、メンタルヘルス等に豊富な経験を有する専門スタッフが産業保健に関する問題等について、窓口、電話、メール等でご相談に応じる産業保健の無料相談を実施しています。なお、令和5年度に実施する相談会は、「完全予約制」に変更しました。お申込み時に面談希望日は第3希望日までご記入願います。後日、担当の産業保健相談員と日程調整後、面談日をご連絡いたします。

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

● 令和5年度「両立支援コーディネーター基礎研修」労働者健康安全機構 本部【無料】

令和5年度「両立支援コーディネーター基礎研修」について、第4回以降の開催日程及び募集期間が以下のとおり決定していますのでお知らせします。昨年度と同様に労働者健康安全機構本部においてオンライン形式で開催されます。

お申込みはこちらから ↓
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/2126/Default.aspx

● 化学物質対策-R5年度(専門家派遣も行います) 【無料】

〇事業主等、産業保健スタッフ向けの産業保健研修会
化学物質に関する研修も開催していますので、ご利用ください。
(当研修は、「化学物質管理者講習に準ずる講習」、「保護具着用管理者責任者に対する教育」のいずれにも該当しません。
当研修を受講しても、化学物質管理者講習に準ずる講習等の科目免除はされません。)

〇事業者からの要請に応じて個別訪問
事業場の業種・規模にかかわらず、作業環境管理、作業管理等の作業現場の改善等について、労働衛生工学の専門家が無料で事業場を訪問し、労働衛生工学の見地から具体的な支援を行います。

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/topics/65/

● 動画で学ぶ 【無料】

当センターホームページに「動画で学ぶ」ページを開設しました。
産業保健に関連した各種動画を集めて紹介するページです。是非社内教育等にご活用ください。
https://www.mies.johas.go.jp/topics/6613/

◆がん検診の賢い受け方〜がん検診のメリット・デメリットを知っていますか?
がん検診は、正しく理解して受けることで、がんで死亡する可能性、つまりリスクを下げることができます。お薦めできるがん検診やそうではないもの、がん検診のメリットとデメリット、がん検診を受ける際の注意事項などを解説しています。一般の方はもちろん医療従事者の方にも見ていただきたい内容となっております。(厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「がん登録を利用したがん検診の精度管理方法の検討のための研究」班)
https://gankenshin.jp/products/pros-and-cons/

◆「管理監督者をいたわる組織づくり」(令和4年度 職場のメンタルヘルスシンポジウム )
本シンポジウムは、テーマを「管理監督者をいたわる組織づくり」とし、基調講演のほか、企業の担当者をお迎えし、取組事例の紹介やパネルディスカッションの動画です。(厚生労働省こころの耳)
https://kokoro.mhlw.go.jp/mental_sympo/2022/

◆リラクセーションYOGA
職場でも座って出来るヨガストレッチがおススメです。
(厚生労働省こころの耳)
https://kokoro.mhlw.go.jp/ps/relaxation/

◆ 性別違和について相談を受けた方へ
約4分の動画です。性的違和に関する相談を受けた時のポイントについて紹介しています。(厚生労働省こころの耳)
https://kokoro.mhlw.go.jp/fivemin/#nf-4-3

● 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内

労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。
下記からご覧ください。↓

労災疾病等医学研究普及サイトのURL
https://www.research.johas.go.jp/index.html

労災疾病等医学研究普及サイトのURL(研究開発テーマ:じん肺)
https://www.research.johas.go.jp/jinpaikenshu/

● 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の調査研究結果のご案内

障害者の職業リハビリテーションに関する施策の充実や、地域障害者職業センターをはじめ障害者就業・生活支援センター、病院、特別支援学校等での就業支援技術の向上のため、障害者を取り巻く状況や障害者施策の動向等を踏まえて調査、研究を行っています。

◆第31回職業リハビリテーション研究・実践発表会
高齢・障害・求職者雇用支援機構においては、職業リハビリテーションに関する研究成果等を広く各方面に周知するとともに、参加者相互の意見交換、経験交流等を行うため、「職業リハビリテーション研究・実践発表会」を毎年開催しています。
今年(第31回)は、11月8日(水)及び9日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催を予定しており、8月24日(木)から、①会場参加者、②ライブ配信視聴者の申込(①、②とも無料)の受付を開始しておりますので、下記から申込みください。

https://www.nivr.jeed.go.jp/vr/news/vrhappyou31-history.html

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のURL
https://www.nivr.jeed.go.jp/index.html

● 三重労働局情報

○三重労働局管内労働災害発生状況

令和5年 労働災害発生状況(死亡者数、休業4日以上の死傷者数)速報値 
下記から災害統計等をご覧ください。↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai.html

〇令和5年度(第74回)全国労働衛生週間を10月に実施

全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的に、昭和25年から毎年実施しております。各職場においては、この期間に『労働衛生』に関する集中的な取組(点検・措置・意識高揚活動等)を行っていただき、誰もが安心して健康に働ける職場づくりへの活動を推進しましょう。

令和5年度要綱等こちらをご覧ください。↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/topics/R5eiseisyukan_00002.html

〇「職場の健康診断実施強化月間」の実施

厚生労働省では、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」とし、集中的・重点的に啓発を行っています。事業者の皆さまは、月間中、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、その結果についての医師の意見聴取、その意見を踏まえた就業上の措置の実施の徹底をお願いします。

各種資料等こちらをご覧ください ↓
https://www.mies.johas.go.jp/news/6566/

〇10月の「年次有給休暇取得促進期間」

10月は年次有給休暇取得促進期間です。年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。

各種資料等こちらをご覧ください ↓(働き方・休み方改善ポータルサイト)
https://work-holiday.mhlw.go.jp/

〇三重県最低賃金を40円引上げ、時間額973円になります

三重労働局長は、現行の三重県最低賃金を40円引上げ、時間額973円(現行933円)に改正することとし、官報公示を行いました。この最低賃金は、本年10月1日(発効日)から、三重県内で働くアルバイトやパート労働者等を含む全ての労働者に適用されます。(電線・ケーブル製造業等の特定の産業に該当する事業場で働く労働者には、特定(産業別)最低賃金が定められており、それらが適用されます。)↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/newpage_00606.html

● 新着情報(厚生労働省)

◆「新型コロナウイルス感染症について」のページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

◆令和5年、令和4年の労働災害発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=N8nSonS5RTaqwTylY

● 産業保健関連情報

◆第36回産業保健スタッフのための研修会(日本産業衛生学会東海地方会)
日本産業衛生学会東海地方会様が、学会会員・非会員を問わず、比較的経験の浅い産業保健実務スタッフ向けに開催している研修会です。参加型実地研修として、①「グループワークによるメンタルヘルス事例検討」、②「ハンズオンによる健診データ分析」が企画されています。

日時:2023年10月14日(土) 13:30-16:30
場所:ウインクあいち
https://www.mies.johas.go.jp/news/6610/

◆「化学物質等による爆発・火災リスクの自律的管理」講習会のご案内((一社)日本労働安全衛生コンサルタント会三重支部)
どの事業場にも起こりうる化学物質等による爆発・火災の基本的なメカニズムを学ぶとともに、爆発・火災を防止するための管理はどうあるべきかを考えることを目的とした講習会です。

日時:2023年10月16日(月)14:00-16:30
場所:サン・ワーク津
https://www.mies.johas.go.jp/news/6532/

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月中旬頃に発行いたします。
  次回は令和5年10月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4 三重県医師会館内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ