三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

トピックス

HOME > トピックス > 動画で学ぶ

動画で学ぶ

2024年03月14日(Thu)

動画で学ぶ

産業保健に関連した各種動画を集めて紹介するページです。是非社内教育等にご活用ください。

各種動画のうち、「限定公開」と付記のある動画は、個別のURLをTwitterなどに投稿することはご遠慮ください。フォロワーにおすすめしてくださる場合は、「動画で学ぶ」ページのご案内をお願い致します。

 

ーーー新着ーーー

◆「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」、「企業・医療機関連携マニュアル」について

 (治療と仕事の両立支援三重県地域セミナー)

 令和5年12月6日、三重県地域両立支援推進チーム主催の「治療と仕事の両立支援三重県地域セミナー」で行われた講演の第一部です。

 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」、「企業・医療機関連携マニュアル」について、わかりやすく解説して

 います。

 https://youtu.be/_MjcbOrpc5o

 

◆「健康診断と事後措置」(産業保健セミナー) 限定公開

 産業保健における健康診断に関して、就業上の措置の決定・実施する際の留意点等のほか、労働安全衛生法で規定されている一般健診後

 の保健指導、特殊健康診断等について、わかりやすく解説しています。(限定公開:新潟産業保健総合支援センター)

 健康診断と事後措置

 

◆「これからのメンタルヘルス対策 ~ウェルビーイングの見える化と安全行動への変容~」(産業保健セミナー) 限定公開

 心理的安全性を土台に、職場の「見える化」と「最適化」について行動分析学を用いて、わかりやすく解説しています。

 (限定公開:新潟産業保健総合支援センター)

 これからのメンタルヘルス対策
 ~ウェルビーイングの見える化と安全行動への変容~

 

◆「新たな化学物質管理の規制について ~クリエイト‐シンプルの進め方~」(産業保健セミナー) 限定公開

 化学物質管理規制の改正概要のほか、クリエイトシンプルによるリスクアセスメントの進め方について、わかりやすく解説しています。

 (限定公開:新潟産業保健総合支援センター)

 新たな化学物質管理の規制について
 ~クリエイト‐シンプルの進め方~

 

◆【超簡単】足腰のストレッチ&トレーニング

 伊勢労働基準監督署と社会人サッカークラブ「FC.ISE-SHIMA」(特非FC.ISE-SHIMA)が連携し、スマホで見やすく、

 真似しやすい転倒・腰痛予防に新たな体操動画を作成しました。動画を見ながら体操ができるような工夫を凝らしてあります。

 (特非FC.ISE-SHIMA)

 https://www.youtube.com/watch?v=DcdjoWdoXAU

 

◆うぇるびの森 ご紹介動画(3分)

 LINEをつかった従業員のこころの健康づくりのためのプログラムを紹介しています。

 厚生労働省科学研究費で作成されたプログラムなので無料で利用可能です。

 (厚生労働省:研究事業費により北里大学が作成)

 https://www.youtube.com/watch?v=IBEq7ZsWJmc&t=214s

 

◆自分の足で一生歩ける体に「毎日かんたん!ロコモ予防」特設Webコンテンツ公開

 スマート・ライフ・プロジェクトの一環として、自分の足で一生歩ける体に、をコンセプトに「毎日かんたん!ロコモ予防」

 特設Webコンテンツが公開されました。

 自分の足で一生歩ける体になるために、たんぽぽの川村エミコさん(お笑いコンビ)が、整形外科医の大江隆史先生(NTT東日本関東

 病院院長)に「ロコモ」について動画で分かりやすく説明しています。(厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」)

 https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/locomo/

 

ーーー産業保健セミナーーーー

 

◆「職場における感染防止対策」(産業保健セミナー) 限定公開

 流行感染症や人・人感染を起こす感染症に職場のスタッフが感染「しない」よう、そして感染「させない」「拡げない」よう、日常から

 実践するべき感染防止対策について、わかりやすく説明しています。    

 https://youtu.be/A6Uaoi8ITKw

 

◆「高次脳機能障害の理解と対応」(産業保健セミナー) 限定公開

 三重県における高次脳機能障害の現状と支援方法について、わかりやすく説明しています。

 https://youtu.be/chKhvqSDvlw

 

◆「高齢労働に備えた中年期からの体力づくり」(産業保健セミナー) 限定公開

 元気で安全に長く働くためには、体力を維持していく必要があります。特に体力低下が顕著となる中年期からの体力づくりが重要になり

 ます。隙間時 間にできる簡単な運動を中心にわかりやすく説明しています。

 https://youtu.be/aG7hqssLyII

 

◆「治療と仕事の両立支援-医学的見地と労務管理の両輪で-」(産業保健セミナー) 限定公開

 治療と仕事の両立支援の必要性や取組について、わかりやすく説明しています。(限定公開:埼玉産業保健総合支援センター)

 https://www.youtube.com/watch?v=0N-yVbF8358&feature=youtu.be  

 

ーーー各種動画ーーー

◆両立支援の取組事例 治療と仕事の両立支援セミナー

 狭山ケーブルテレビ株式会社様、大鵬薬品工業株式会社様の取組事例です。

 人事担当者が自身の乳がんになり仕事との両立に取組んだ事例などが紹介されています。(限定公開:埼玉産業保健総合支援センター)

 https://www.youtube.com/watch?v=qgqNoGiaxh8

 

◆がん治療と仕事の両立 ~もしも、職場の誰かががんになったら~ 

 乳がんを告げられた労働者が、会社に相談し、会社として対応方法を検討するプロセスがドラマ仕立てになっています。

 (東京都福祉保健局医療政策部)

 https://www.youtube.com/watch?v=FBcxALtrXcg YouTube

 

◆がん検診の賢い受け方〜がん検診のメリット・デメリットを知っていますか?

 がん検診は、正しく理解して受けることで、がんで死亡する可能性、つまりリスクを下げることができます。お薦めできるがん検診やそ

 うではないもの、がん検診のメリットとデメリット、がん検診を受ける際の注意事項などを解説しています。一般の方はもちろん医療従

 事者の方にも見ていただきたい内容となっております。(厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「がん登録を利用し

 たがん検診の精度管理方法の検討のための研究」班)                                         

 https://gankenshin.jp/products/pros-and-cons/

 

◆ 教えて中川先生!がんって何?がんになっても働けますか?

 学校での「がん教育」がスタートした今、”取り残された大人たち”のための無料の講座です。

 がんに関する正しい知識と最新情報が学べるほか、「お酒とがん」など、視聴者からの質問に東大病院の中川恵一特任教授がわかりやす

 く回答しています。(がん対策推進企業アクション事務局)                

 https://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/movie/index.html    

 

◆糖尿病とは?

 糖尿病についてわかりやすく学ぶことのできる動画です。このほか「スイートスイートホーム~もしも糖尿病と診断されたら~」など

 わかりやすく学べる動画シリーズも掲載されています。(公益社団法人 日本糖尿病協会)”                                    

 https://www.nittokyo.or.jp/modules/beginner/index.php?content_id=3          

 

◆楽しく学ぼう正しい睡眠 睡眠教室ムービ

 正しい睡眠”を 楽しく学べる動画「睡眠教室ムービー」を公開しています。(厚生労働省:スマート・ライフ・プロジェクト)

 https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/correct_sleep/                                   

 

◆e-ラーニングで学ぶ「15分でわかる 職場復帰支援」

 「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」に記載されている基本的なステップに沿って、学べます。

 (厚生労働省 こころの耳)

 https://kokoro.mhlw.go.jp/e-learning/return-to-work/

 

 

*SNS運用方針

 

 


Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ