三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

R5.4月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(令和5年度4月号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

● ごあいさつ

平素は、三重産業保健総合支援センター事業の推進にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
当センターの主要な事業の産業保健研修会、治療と仕事の両立支援・メンタルヘルス対策普及促進の個別訪問や産業保健セミナー等ご期待にお応えできるよう職員一同尽力いたしますので、本年度も何卒よろしくお願いいたします。

職員一同 <(_ _)>

●三重さんぽセンター産業保健研修会  【無料】

当センター主催の研修会は、昨年度に引き続き、産業保健関係者の専門的・実践的能力の向上を図るため、皆様方のご理解とご協力をいただきながら新型コロナウイルス感染予防対策に十分留意の上、開催いたします。新たな講師の方々をお迎えし、今までにない研修会も計画していますので是非ご参加ください。 お申込みに関しては、「産業保健研修会申込み方法及び注意事項等」をご覧いただき、当センターホームページ(以下「HP」といいます。)からの申込みをお願いいたします。
また、皆様からのご要望にお応えし、本年度はオンライン研修会(産業保健スタッフ向け【単位取得無し】)を大幅に増やして開催いたします。HPに掲載の注意事項を必ずお読みいただいた上で、HPから申込みをお願いいたします。

産業保健研修会申込み方法及び注意事項等

☆年度当初につき、研修会の申し込み方法及び注意事項等をお知らせいたします☆

●申込み方法:原則、研修会の前日までにHPの「研修のご案内申込み」の「研修会申込み」の画面から行ってください。なお、FAX又は郵送による申込みを希望される場合は、HPの申込票をダウンロードし、必要事項をご記入の上、研修会前日までに必着でお願いします。

●申込み回数:コロナ対策により定員を制限しているため、少しでも多くの方に研修の機会を設けさせていただきたく、「産業医向け研修会」については、お1人様1ヶ月間に1研修以内とします。ただし研修会開催日の1週間前において、定員に達していない場合は制限を解除します。なお、「産業保健スタッフ向け研修会」の制限はありません。

●受付開始日:研修会開催日の属する月の初日の2ヶ月前の開館日とします。

●締切日は:研修会前日までとしますが、定員になり次第受付けを終了します。ただし、キャンセル等で定員に余裕ができた場合は、受付けを再開しますので、希望される研修会については、随時HPを確認してください。

●研修を受講される方:コロナ対策の観点から当面の間、県内に在住又は在勤されている方のみとさせていただきます。

●申込み前に:必ずHPの「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆様へ」をご覧いただき、ご理解の上、お申込みください。なお、コロナ対策、天災事変、申込者が少ない場合や講師都合等により研修会を中止する場合があります。既に申込み済みの方には、当センターから連絡させていただきます。

●研修会場:三重さんぽセンター会議室(三重県医師会館 5階)です。

●研修時間:「産業医向け研修会」は14時30分から16時30分まで、「産業保健スタッフ向け研修会」は14時00分から16時00分までの2時間が基本ですが、一部の研修会は開始時間及び研修時間等が異なりますのでご注意ください。なお、都合等で欠席される場合は、早め(前日まで)に必ず連絡をお願いします。

●オンライン研修会は、「産業保健スタッフ向け研修会」について実施します。ご希望の方はHPに記載の「オンライン研修会受講の皆さまへ」を必ずお読みいただき、ご理解の上で申込みをお願いいたします。
オンライン会議ツールは「Zoom」を使用します。スムーズに接続していただくために、アプリのダウンロードをお勧めします。

日本医師会認定産業医制度の生涯研修研修会に関するお願い

○「産業医向け研修会」は、「日本医師会認定産業医制度」における「生涯研修」の単位が取得できる指定研修として、申請中です。指定研修会当日、単位取得を希望される方は、「産業医学研修手帳(Ⅱ)」をお預かりし、本人確認を実施させていただきますので、受付に「産業医学研修手帳(Ⅱ)」をご持参の上、公的機関発行の顔写真付き身分証明書(運転免許証等)の提示をお願いします。

〇研修会に15分以上の遅刻・早退があった場合は、単位の一部又は全部が認められなくなりますのでご留意願います。また、研修予定時間の一部のみの受講を希望される申込みは受け付けられませんのでご了承願います。

〇日本医師会認定産業医制度における「オンライン・個人参加型研修会について」の詳細は、日本医師会又は三重県医師会へお問合せください。

産業保健研修会の現地開催分に係る「産業保健スタッフ向け【出席カード】」を発行します

令和5年度上期分(4月~9月)、下期分(10月~3月)開催予定の「産業保健スタッフ向け産業保健研修会」について、当センターの会場で開催する研修会に出席され、希望される方に対して、出席カードを発行(無料)します。
ご希望の方は、下記注意事項等をご確認の上、研修会当日、受付の際にお申込みください。 

~出席カード注意事項等~
●当センター主催の産業保健研修会(現地開催)に出席の上 (15分以上の遅刻又は早退者は除く)希望される産業保健スタッフの方(産業医を除く)に対して発行し、研修会終了後に出席確認の押印をさせていただきます。
●2回目以降出席の産業保健研修会において、出席確認の押印を希望される方は、その都度ご持参ください。
●各期、お一人様1回の発行とし、再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。

令和4年度 5月分 産業保健研修会日程 案内

メルマガ配信前日の申込み状況について、日時の次に下記の表示をしますので参考にしてください。
表示の無いものは定員に余裕があります。
【満席】→定員に達し締切りました。  【残り僅か】→定員まで残り1~5席。

※「産業保健スタッフ向け」は、比較的定員に余裕がありますので是非ご参加ください。

□【産業医向け研修申込みはこちらから】

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

□ 5月18日(木) 14:30~16:30   【満席】
「歯周病などの歯科疾患と生活習慣病との関連」 

福森 哲也 (公社)三重県歯科医師会常務理事

□ 5月19日(金) 14:30~16:30   【残り僅か】
「実効性のあるメンタルヘルス対策の樹立に向けて」

河野 啓子 四日市看護医療大学名誉学長

□ 5月22日(月) 14:30~16:30 
「放射性核種の取り扱いの難しさと安全教育の重要性」

木村 真三 獨協医科大学 国際疫学研究室福島分室 室長・准教授 

□ 5月25日(木) 14:30~16:30    【残り僅か】
「メンタルヘルスの向上を目指した職場づくり」

竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授

□ 5月26日(金) 13:30~15:30    【満席】
「 産業医及び産業保健スタッフが知っておきたい国が支援する7つの最新キーワード&ツール⑥」

石見 忠士 こころの耳運営事務局長

◆【産業保健スタッフ向け研修申込みはこちらから】

https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

◆ 5月11日(木) 14:30~16:30   【残り僅か】
【オンライン研修】「アルコール健康障害についての近年のエビデンスと職場」

猪野 亜朗 泊ファミリークリニック 副院長

◆ 5月17日(水) 14:00~16:00
「やってみよう!マインドフルネス!!」

三好 哲也 三重県立こころの医療センター 作業療法士

◆ 5月24日(水) 14:00~16:00
「職場における腰痛予防対策」

寶 幸夫 三重県RST会 会長

◆ 5月29日(月) 14:00~16:00
「若手社員の健康管理、求められるコミュニケーションのあり方 私が学んだこと!」

茂木 順子 中部労災病院 産業看護師

メルマガ4月号 パスワード

令和5年度も「三重産保メルマガ」登録者への特典として、申込数の制限緩和を実施しています!

【特 典】
「産業医向け研修会」について、お1人様1ヶ月間に1研修以内という制限を設けていますが、メルマガ登録者には1ヶ月間に2研修以内に緩和措置を設けさせていただいています。
特典を利用される方は、「研修申込み」の最下段にある、「相談質問」の欄に下記のパスワードを必ず記入してください。

『メルマガ 4月号 パスワード : ○○○○○○』

パスワード有効期間は、5月15日(月)申込み分まで。16日以降は5月号のパスワードを記入してください。

● メールマガジンの配信、登録 【無料】

利用者の皆様に産業保健に関する新たな情報等をお手元にお届けするため、毎月1回15日を目途に「三重産保メルマガ」を配信しています。 当メルマガは、日本医師会認定及び産業保健スタッフ向けの研修会案内、産業保健に関する最新情報、産業保健専門職コーナー、イベント案内、労働行政からのお知らせ等利用者の皆様にお役立ていただけるものとなるよう努めています。また、申込者が多い「産業医向け研修会」については、お1人様「1ヶ月間に1研修以内」という制限を設けていますが、メルマガ登録者には「1ヶ月間に2研修以内」と、緩和措置を設けさせていただいています。
配信をご希望の方は、当センターのHPのトップ画面の左側中段にあるメールマガジンからお申し込みいただけますので、是非お申し込みいただき、産業保健活動の情報収集の一つとしてお役立ていただければと存じます。

● 産業保健相談 【無料】

産業医学、メンタルヘルス等に豊富な経験有する専門スタッフが産業保健に関する問題等について、窓口、電話、メール等でご相談に応じる産業保健の無料相談を実施しています。なお、令和5年度に実施する相談会は、「完全予約制」に変更しました。お申込み時に面談希望日は第3希望日までご記入願いします。後日、担当の産業保健相談員と日程調整後、面談日をご連絡いたします。

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

● 三重労働局情報

〇~死亡災害ゼロ・死傷災害アンダー2,000を目指して~
三重労働局第14次労働災害防止計画が始まります

誰もが安全で健康に働くためには、労働者の安全衛生対策の責務を負う事業者や注文者のほか、労働者などの関係者が安全衛生対策について、自身の責任を認識し、真摯に取り組むことが重要です。
三重労働局は、国、事業者、労働者等の関係者が重点的に取り組むべき事項を定めた 2023年 4 月~ 2028年 3 月までの 5 年間を計画期間とする「三重労働局第 14 次労働災害防止計画」を2023年3月23日に策定しました。

三重労働局第 14 次労働災害防止計画【概要版】(PDF)
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/content/contents/001414297.pdf

三重労働局第 14 次労働災害防止計画(PDF)
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/content/contents/001414288.pdf

〇「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について

職場における熱中症により、毎年約20人が亡くなり、約600人が4日以上仕事を休んでいます。夏季を中心に「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を展開し、職場での熱中症予防に取り組みましょう!

令和5年度実施要綱等こちらをご覧ください ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/content/contents/001407117.pdf

〇令和5年度全国安全週間が実施されます

【令和5年度「全国安全週間」スローガン】  「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」
【期 間】 7月1日から7月7日まで
      全国安全週間の実効を上げるため、6月1日から6月 30 日までを準備期間とします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32482.html

● 新着情報(厚生労働省)

◆「新型コロナウイルス感染症について」のページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
◆「第10次粉じん障害防止総合対策の推進について」
https://www.mhlw.go.jp/content/001081822.pdf
◆「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部改正について」
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230331K0260.pdf
◆伐木作業等の安全対策の規制が変わります!
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000497094.pdf
◆チェーンソーによる伐木等作業の安全に関するガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/000600106.pdf
◆木材伐出機械等も規制の対象になりました
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/141027-1.pdf
◆林業の作業現場における緊急連絡体制の整備等のためのガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/000600109.pdf

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行いたします。
  次回は令和5年6月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4 三重県医師会館内
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ