三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

HOME > メールマガジン > R3.10月号

R3.10月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2021年10月14日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●三重衛生管理者協議会 三重労働基準協会連合会・三重さんぽセンター

【令和3年度三重衛生管理者協議会の開催】

令和3年度の「三重衛生管理者協議会」(「総会」、「衛生管理者の集い」)の開催については、新型コロナウイルス感染対策により延期しておりましたが、このたび下記のとおり開催日程が決定しましたのでお知らせします。

1 「総会」
日時等:会員あて書面での意見聴取による開催

2 「衛生管理者の集い」
日時:令和4年1月13日(木) 14:00~16:10
場所:津市上浜町1-293-4 (一社)三重労働基準協会連合会 三重私学青少年会館3階会議室 

「三重衛生管理者協議会」とは

「衛生管理者等」を対象に、各種支援等を行うことにより、事業場における労働衛生管理の向上を目的として、令和2年9月7日に設立し、三重労働局、三重労働基準協会連合会と協力し活動しています。主な活動としては、当面年1回程度(無料)、「衛生管理者の集い」等を実施しています。 

※問い合せ及び申込等については、(一社)三重労働基準協会連合会 
〒514-0008 津市上浜町1丁目293-4 TEL:059-227-1051 FAX:059-227-1739までお願いします。

●両立支援コーディネーター基礎研修 独立行政法人労働者健康安全機構

令和3年度の研修は、各回とも、定められた期間内に動画配信研修を受講した上で、WEBライブ講習をリアルタイムで受講していただくことになります。

第8回 実施期間:
動画配信研修受講期間:1月25日(火)~2月7日(月) 
WEBライブ講習受講日:2月10日(木)13:00~15:30

第9回 実施期間:
動画配信研修受講期間:2月10日(木)~2月23日(水) 
WEBライブ講習受講日:2月26日(土)13:00~15:30

第8・9回研修募集期間:12月20日(月)13時00分から1月11日(火)17時00分まで

詳細はこちらから↓
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1968/Default.aspx

●第80回 全国産業安全衛生大会 IN東京 中央労働災害防止協会

【大会テーマ】 働く人の安全・健康・幸せを未来に伝える人づくり

本年の第80回記念大会は、初のハイブリッド開催になります。

日程等:
現地開催→令和3年10月27日~29日
オンライン開催→令和3年10月27日~11月30日
現地開催場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区有楽町)
※参加申し込みについては、全国産業安全衛生大会公式ウェブサイトからのみとなっています。 

詳細はこちらから↓
https://www.nep-sec.jp/taikai2021/

●三重さんぽセンター産業保健研修会

〇令和3年度下期(10月~3月)産業保健研修会の実施等

当センター主催の研修会は、産業保健関係者の専門的・実践的能力の向上を図るため、皆様方のご理解とご協力をいただきながら、新型コロナウイルス感染予防対策に十分留意し、開催してまいりましたが、8月27日に緊急事態宣言が発令されたため、「命と健康」を守ることを最優先とし、9月30日まで全ての研修会を中止させていただきました。研修会の申込みをいただきました皆様にはご迷惑をお掛けいたしましたが、今後も緊急事態宣言が発令された場合等は、中止等の措置を講じさせていただくこととなりますので、予めご理解の上、申込みいただきますようお願いいたします。
なお、10月からは通常通り研修会を再開しております。

〇オンライン研修会の開催について!

皆様からご要望をいただいておりましたオンライン研修会を10月から順次開催してまいります。年内の開催予定は下記のとおりです。注意事項を必ずお読みいただいた上で申込みをお願いいたします。
オンライン会議ツールは「Zoom」を使用します。

■ 日 時:10月27日(水)14:00~16:00  (産業保健スタッフ向け)【単位取得無し】
 テーマ:「労災事故発生の場合の具体的対応について」 
 講 師:特定社会保険労務士 林 準之助 氏

■日 時:11月5日(金)13:30~15:30  (産業保健スタッフ向け)【単位取得無し】
 テーマ:「産業保健スタッフが知っておきたい職場におけるメンタルヘルス対策最新情報」 
 講 師:こころの耳運営事務局 臨床心理士・公認心理師 青木 良美 氏

■日 時:11月26日(金)14:30~16:30  (産業保健スタッフ向け)【単位取得無し】
 テーマ:メンタルヘルスと生活習慣病に使用される薬と事業所の感染対策
 講 師:片山歳也 JCHO東京高輪病院薬剤部長

■日 時:12月7日(火)14:30~16:30  (産業保健スタッフ向け)【単位取得無し】
 テーマ:コロナがもたらした変化 事例から考えるメンタルヘルス活動
 講 師:矢野一郎 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)

【注意事項】
① お申し込みは「WEBからのお申込み」(当センターホームページ内)からのみに限ります。
② お申し込みをいただいた方には、記載いただきましたメールアドレス宛に当センターで受理した旨を返信しますので確認をお願いします。なお、返信が届かない場合はご連絡をお願いします。(アドレスの入力間違いや、迷惑メールとなっている可能性があります)
③ お申し込みを受理した方には、研修会開催日の一週間前頃に、記載いただいたメールアドレスに当該オンライン研修会の「招待メール」(URL、ミィーテイングID・パスコード記載、研修会資料・参加者アンケート用紙添付)と「ご案内メール」(受講者番号記載)を送信します。開催日3日前になっても届かない場合やご不明な点がございましたら、お手数ですが当センターまでご連絡ください。
④ 一つのメールアドレスにて、複数名で参加される場合は、その旨及び参加者職・氏名を「相談・質問事項」欄に記入してください。なお、アンケート用紙の提出も全員分お願いいたします。

〇「三重産保メルマガ」登録者への特典として、申込数の制限緩和を実施中

【特典】 「産業医向け研修会」について、お1人様1ヶ月間に1研修以内という制限を設けておりますが、メルマガ登録者には1ヶ月間に2研修以内に緩和措置を設けさせていただいています。 特典を利用される方は、「研修申込み」の最下段にある、「相談質問」の欄に下記のパスワードを必ず記入してください。

『メルマガ10月号パスワード : 1410 THU 』

パスワード有効期間は、11月14日(日)申込み分まで。(15日以降は11月号のパスワードを記入してください。)1月の研修会の受付開始日時は、11月1日(月)の11時頃を予定しています。

〇令和3年11月度 産業保健研修会日程 案内

当センター開催の産業保健研修会は、「産業医向け【単位取得】」と「産業医以外の産業保健スタッフ向け【単位取得無し】」に区分していますが、どちらの研修会も職種等に関係なく、ご希望される産業保健スタッフ等の皆様にご参加いただけます。
「産業医以外の産業保健スタッフ向け」は、比較的定員に余裕がありますので是非ご参加ください。

HPの研修一覧のテーマ名欄に「-定員に達しました-」 が表示されても!

一度定員に達した場合でも、キャンセル等で定員に余裕ができた場合は、受付けを再開しますので、希望される研修会については、随時HPを確認していただくと申し込める場合があります。

※メルマガ配信前日の申込み状況について、日時の次に下記の表示をしますので参考にしてください。
表示の無いものは定員に余裕があります。
【満席】→定員に達し締切りました。 【残り僅か】→定員まで残り1~5席。 

 

◆◆◆◆◆◆「産業医向け【単位取得】研修」◆◆◆◆◆◆

申込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

※上段から 日時/研修会テーマ等/講師(氏名・所属・役職)

■ 11月2日(火) 14:30~16:30 
「被ばく管理と被ばく予防」 日医認定産業医研修【生涯・実地・2単位】

木村 真三  獨協医科大学 国際疫学研究室福島分室 室長・准教授

■ 11月4日(木) 14:30~16:30 【残り僅か】
「産業医が知っておきたい職場におけるメンタルヘルス対策最新情報」 日医認定産業医研修【生涯・専門・2単位】

青木 良美  こころの耳運営事務局 臨床心理士・公認心理師

■ 11月10日(水) 14:30~16:30
「溶接ヒューム等の粉じん管理とマンガン規制」 日医認定産業医研修【生涯・専門・2単位】

谷垣 己子男  労働衛生コンサルタント・第一種作業環境測定士

■ 11月16日(火) 14:30~16:30 【満席】
「職場における発達障害の理解と対応」 日医認定産業医研修【生涯・専門・2単位】

井上 雄一朗  (医)鴻池会 秋津鴻池病院 精神科医師

■ 11月17日(水) 14:30~16:30
「メンタルヘルスにおけるセルフケアの在り方」 日医認定産業医研修【生涯・実地・2単位】

竹内 登規夫  愛知教育大学名誉教授

■ 11月24日(水) 14:00~16:00 
「メンタルヘルスケアにおける管理監督者の役割遂行への支援」 日医認定産業医研修【生涯・専門・2単位】

河野 啓子  四日市看護医療大学名誉学長

■ 11月25日(木) 14:30~16:30 
「作業場の換気・排気(基礎編)」 日医認定産業医研修【生涯・専門・2単位】

辻本 公一  三重大学大学院工学研究科教授

 

◆◆◆「産業医以外の産業保健スタッフ向け【単位取得無し】研修」◆◆◆

申込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

※上段から 日時/研修会テーマ/講師(氏名・所属・役職)

■ 11月5日(金) 13:30~15:30 【オンライン研修】
「産業保健スタッフが知っておきたい職場におけるメンタルヘルス対策最新情報」

青木 良美  こころの耳運営事務局 臨床心理士・公認心理師

■ 11月26日(金) 14:30~16:30 【オンライン研修】
「メンタルヘルスと生活習慣病に使用される薬と事業所の感染対策」

片山 歳也  JCHO東京高輪病院薬剤部長

■ 11月30日(火) 14:30~16:30  
「ストレスチェックの集団分析による職場環境改善への活用」

安保 明子  当センター産業保健相談員(保健指導担当)

● 産業保健相談

産業医学、メンタルヘルス等に豊富な経験を有する専門スタッフが、産業保健に関する問題等について、当センターの窓口、電話、メール等で相談に応じる産業保健の無料相談を実施しています。お気軽にご利用ください。

〇窓口相談開設日程

【10月の相談日スケジュール】
① 10月12日(火)9:00~12:00 猪野  亜朗 産業保健相談員(メンタルヘルス)
② 10月21日(木)9:30~12:30 そうけ島 茂 産業保健相談員(産業医学) 

【11月の相談日スケジュール】
① 11月 9日(火)9:00~12:00 猪野  亜朗 産業保健相談員(メンタルヘルス)
② 11月18日(木)9:30~12:30 そうけ島 茂 産業保健相談員(産業医学) 

産業保健相談の申込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

○産業保健相談員コーナー

当コーナーは、産業保健相談員からの情報提供等行っております。
今回は、「第31回日本産業衛生学会全国協議会」と「2021年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会」のご案内及び猪野相談員による[職場とアルコール問題]シリーズの第5回目を掲載させていただきました。

■[第31回日本産業衛生学会全国協議会のご案内]

「経済社会と健康:ポストコロナの産業衛生を考える」
現地会場開催及びライブ配信開催期間:2021年12月3日(金)から5日(日)まで
オンデマンド配信開催期間:2021年12月3日(金)~2022年1月10日(月・祝)
現地会場:三重県総合文化センター

詳細等はこちらから↓
https://procomu.jp/sanei-zenkoku2021/

■[2021年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会のご案内]

最新医学を共有した連携の発展:基礎・臨床・多職種・多機関・そして地域から世界へ
~コロナ危機を乗り越えて~
会期:2021年12月17日(金)~19日(日)
場所:三重県総合文化センター

詳細等はこちらから↓
http://alcohol2021.jp/

■[職場とアルコール問題] 第5回
「エチルアルコールの神経毒性」 
三重産業保健総合支援センター相談員 猪野亜朗(泊ファミリークリニック)

「アルコール依存症と脳の関係」について述べた兼谷愛氏の論文(1997)を読み、アルコール依存症では脳の前頭葉面積が萎縮するが、6ヶ月の断酒で、ほぼ健康コントロール群まで脳の萎縮の回復が進み、神経心理学的な機能も回復することを教えられた。
次いで、日本の研究者の瀧氏(2006年)による「生涯の飲酒量と脳の灰白質の萎縮が相関する」ことを知り、脳科学への関心を深めた。

ある日、Song Kの論文を読んでいて、「神経毒性(Neurotoxity)」というコンセプトが目に止まった。
日常的なアルコール飲料に「神経毒性」があるというのだ。
「エチルアルコールには、神経毒性があり、その代謝物質、アセトアルデヒドはもっと有毒であり、中枢神経システムの働きを抑制する」とSong Kは述べていた。
そこで、私にはようやくアルコール健康障害の世界が見えてきた。
様々なアルコール依存症における心身の変化の根幹には「脳へのエチルアルコールによる神経毒性」があり、この神経毒性がドーパミン(快感物質)の放出を中心とする報酬系の異常の原因となり、その結果として、飲酒渇望の抑制が困難となって多量飲酒をするようになり、肝障害などの200種類もの全身の疾患を生じて来るのだと理解できた。
その後、論文「アルコール症者における脳の糖代謝の減少と皮質の厚さの関係:神経毒性のエビデンス」(2019)Dardo G Tomasi,が報告され、論文テーマに「神経毒性」が記載されるに及んだ。
アルコール飲料は日常的な飲料で、ついこの間まで「日本酒の1合程度は健康に良いのだ」と言われていたのに、である。
エチルアルコールの神経毒性で、脳のどの部位が損傷し、萎縮するかも分かる時代になってきた。そして、脳には可塑性があり、断酒することにより、脳萎縮が回復すことも分かってきた。勿論、個人差があり、部位によっても回復のスピードは違う。
エチルアルコールは「神経細胞」よりも白質の「神経線維」に毒性が発揮され、神経繊維の直径を小さくするという。神経細胞ではなく神経線維の損傷なのでラッキーである。回復可能なのである。
エチルアルコールによる脳の機能的構造的損傷が軽度なうちに、断酒すると、脳の判断機能や遂行機能が相当保持されていて、断酒がしやすいというメリットも大きい。
皆様の職員にも、エチルアルコールには神経毒性があることを心理教育として伝え、重度になって作業能率などに影響したり、アルコール性の認知症に至らぬ前の回復支援をお願いしたい。
今後、「アルコールと脳科学」について、職員教育用に少しづつお伝えしていく。

Song K:Rutin attenuates ethanol-induced neurotoxicity in hippocampal neuronal cells by increasing aldehyde dehydrogenase 2  2014

● 三重労働局情報

○三重労働局管内労働災害発生状況

令和3年労働災害発生状況(死亡者数、休業4日以上の死傷者数) 1月~9月分(最新データ)

【概要】
死亡者数→13人で、前年同時期と同数となっています。
休業4日以上の死傷者数→ 1,676人で、前年同時期比22.3%の大幅増加を示しています。

・監督署別労働災害発生状況
・事故の型別労働災害発生状況
・起因物別労働災害発生状況 等

災害統計はこちらから ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai.html

○10月は「年次有給休暇取得促進期間」です

新型コロナウイルス感染症対策として、新しい生活様式が求められる中、新しい働き方・休み方を実践するためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた様々な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度の導入が効果的です。詳しくは、三重労働局雇用環境・均等室にお問い合わせください。

詳細等はこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/news/4838/

〇三重県最低賃金の改正決定等について

三重県最低賃金は時間額902 円(令和3年10月1日から)

1.三重労働局長(西田和史)は、現行の三重県最低賃金を「 時間額874円」から28円引上げ、「時間額902円」に改正決定することとし、令和3年9月1日、官報公示を行いました。

2. この最低賃金は、本年10月1日(発効日)から、三重県内で働くアルバイトやパート労働者等の名称及び年齢を問わず全ての労働者に適用されます。

詳細等はこちらから ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/event/29041702/chingin_20210901_0002.html

● 新着情報(厚生労働省)

■令和3年、令和2年の労働災害発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=N8nSonS5RTaqwTylY

■新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言後の対応
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U6h7QVPVUouLbh_BY

■令和3年度「薬と健康の週間」の実施について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=lW6BeEibjlLllOoHY

■脳・心臓疾患の労災認定基準が改正されました。(労働基準局補償課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21017.html 

■「令和3年度第1回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)」の資料が公表されました。(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21323.html 

■第140回労働政策審議会安全衛生分科会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=B_zPJx283dG-TXmVY

■健康増進施設一覧の更新について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=K9DZxDr7WvmC7Am5Y

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行いたします。
  次回は2021年11月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4 三重県医師会館内
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ